石清水八幡宮
860年、空海の弟子だった行教和尚により
創建された元々お寺だった処です!
平成28年2月9日、本宮はじめ10棟が国宝となった神社
一体どんな場所なのかお話ししていきます!
御祭神:応神天皇・比咩大神・神功皇后
男山という山の上にあるので体力が必要です。
体力の無いという方にはケーブルカーも駅降りて
右手に出たところにありました!
※写真左手奥にあります。
スポンサーリンク
登るとどんな感じ?
まず、一の鳥居があります。
奥に進むと頓宮(年に一度重儀が斎行されるとのこと)があります。
そのまま奥へ駐車場も抜けると二の鳥居があります。
そこからは山道をひたすら行きます。
途中分かれ道がありますが、どちらから行っても
本宮に着きますので好きな道を選んでください。
私が行った道は、こんな階段がありました(笑)
手水をし、本宮へ。
朱色が美しく映えるきれいな社殿でした。
おみくじには珍しい「鳩みくじ」なるものが!
かわいい。
またここでは、11時と14時に「昇殿参拝」という
神職さんによる社殿の案内が受けられます。
(要予約&初穂料有)
まだまだエジソンが長時間の白熱電球を作るのに
使った竹が八幡の竹だったり
歴史的背景の多い処ですが、今回の説明はここまで。
最後に。
御利益は旗揚げ。
これから何かしら立ち上げたり挑んだりする方は
ぜひ訪れてみてください。